2010年04月03日
ゴールデンウイーク?
ここオーストラリアでは4月2日〜5日までイースターホリデー
(日本で言うゴールデンウイーク?)とかで、学校、会社、公共の機関など全て休みになります。卵型のチョコや、うさぎのチョコをみんなよく食べながら歩いています。イースター当日に、スーパーで買い物しようと思い行ってみると閉まってる
仕方ないので次の店へGO
ここも閉まってる
よく周りを見渡してみると、開いてる様にみえるけど全ての店と言う店(パブだけ昼から営業中)閉まってる感じ.....やばい
食料が何もない
ついでにトイレットペーパーもない
しかしそこはウチナーンチュの私。なんくるないーさ。とあきらめながら帰ってきました。しかしこの話しを聞いたルームシェアの韓国人がなんと自分のラーメンを譲ってくれたのです。必死でお礼の言葉を韓国語で言おうと思い、アンニョハセョー カムサハムニダー サンキューセヨーとかいろいろ思い着く限りの韓国語ではなしたら、ニホンゴ ワカリマスカラ ダイジョウブッス
君日本語わかるのになぜ今まで日本語で話さなかったの?そしたら彼曰く、アナタノカオハ ニホンジン ジャナイネ
やはり、ウチナーンチュの顔はどこに行っても日本人にはみられないんですね。万歳ウチナー












Posted by kaz38da at
00:42
│Comments(0)
2010年03月27日
何もない.........
皆さん、と言うかオーストラリアへ来た事ない人がイメージするオーストラリアってきっとコアラが普通にいて、カンガルーなんかもたまに出くわしたり、美しい海が広がってると想像すると思います。んんー素敵
BUT!私が今すんでるとこではコアラどころか、カンガルー、美しい海さえも見る事は出来ません。コアラとカンガルーなんてローンパイン動物園(コアラの保護区?)でしか見た事ありませんよ。きっともっと田舎の方にいけばみれると思いますけど、ひょっこり庭にいたりすることはまずないので、これからオーストラリアへ旅行へ来る方はきちんと下調べしてからにして下さいね。
私が今住んでいるのはブリスベンと言うオーストラリア第3の都市です。町並みは古いイギリス調の建物と、現代風のビルがうまくチャンプルーされてていい雰囲気かもし出してます。初めは街をみているだけで時間も過ごせたのですが、なれてくると何か娯楽を探したくなるのですが........ない
ない
そうここブリスベンには娯楽がないのです。あるのはカジノと、ひろーーーーい公園、パブ、カフェだけです。中心街に行けばそれなりに大きいショッピングセンターあるのですが、なんとみんな夜の7時ごろには閉店するのです。さみしー
だからか分かりませんが、異様に学生が多い!しかもコリアン!日本人はあまりいません。勉強するにはとても良い街です。遊びに来るならゴールドコースト、シドニーにしましょう。子供と一緒にゆっくり時間を過ごしたいならここブリスベンお勧めですよ。んでもってお腹すいたら、私がアルバイトしている回転寿司屋(名前は銀河)に来れば、ウチナー口でお喋りもできますしね。ホールにもなんとウチナーンチュが3名いるのでもうたっぷり地元気分
日本人少ない率高いのになんと同じ職場に僕も含めて4人もウチナーンチュがいるって事は、やっぱりウチナーの神様が巡り会わせているんだと思っています。よし今日も頑張ろ
が、ボスから突然の電話 you 今日お店暇だからやすんじゃいなsee you はぁ................

私が今住んでいるのはブリスベンと言うオーストラリア第3の都市です。町並みは古いイギリス調の建物と、現代風のビルがうまくチャンプルーされてていい雰囲気かもし出してます。初めは街をみているだけで時間も過ごせたのですが、なれてくると何か娯楽を探したくなるのですが........ない






Posted by kaz38da at
10:00
│Comments(0)
2010年03月25日
今日から始めます。
オーストラリアからハイサーイ
僕がオーストラリアに来てもう2週間がすぎました。ここは沖縄と気候や人柄など似ているとこがたくさんあってとても良いところですよ。が、
いろいろなとこであり得ない出来事もたくさんあります。ま、僕も一人でここに来る事自体ありえない。と出発前(現在も)言われつつ"けてますけどね。
では、なぜここにきたのか?それは夢をかなえる為に来ました
小さい頃から映画が好きで、いつか自分も映画に出てくる様な家に住みたい!それがきっかけでした。まー荷物持ってけばすぐ住めて店持てるだろう。だがしかし現実は全く違っていた
まず、住むためにはテストでポイントを取らなくてはいけない。もちろん英語。IELTSと言います。ではポイントが取れれば住めるのか?NOOOO
今度は仕事を探して、その雇い主に、スポンサーなるものになってもらわないといけないのです。これからやっと住む為の前準備ができるのです。むずかしー
だけど僕はウチナーンチュ。ナンクルナイーサ
きっとウチナーの神様が見ていてくれていると信じて明日もチバルンドー


では、なぜここにきたのか?それは夢をかなえる為に来ました






Posted by kaz38da at
20:50
│Comments(1)